映画「僕等がいた」2部作連続ロードショー、カウントダウン! [執筆ドラマ]
映画「僕等がいた」が、前篇3月17日、後篇4月21日、公開になります。
監督は「ソラニン」の三木監督。ミュージックビデオを数多く手がけてきただけあって、叙情的な映像美と細やかな演出で魅せてくれます。人間的にも魅力的な方で、キャストとも意気投合、よく釧路で飲んだくれていたらしい(笑)
そういえば私が執筆した映画「岳」も撮影の合間にみんなで観てくれたそうな。生田さんが小栗さんと友達だからでしょうかね…ありがたい。
本作は、絶大な人気を誇る少女漫画が原作。とはいえティーンエイジャー向けの恋愛映画と侮ってはいけません。もともと原作が詩情感溢れるもので、脚本はその世界観を壊さないように、さらにハイブローに創り上げているので、むしろ大人に"僕等がいたあの場所、あの頃"を振り返って観てほしい。
脚本では、前篇と後篇はあえて描き方をかえてみた。まず視線。前篇が七美中心で、「彼はその時まだたったの17歳で、けれど支えなければならない現実はいつも彼の体より大きかった」というNaで始まるのに対し、後篇は矢野中心で、「記憶はいつもそこにいる。けれど記憶はいつもそこで途切れる。17歳の僕等がいたあの場所で…」というNaで始まる。
前篇が高校時代の恋愛をキラキラきゅんきゅん描いているのに対し、後篇はその世界が一変、矢野が抱えた闇の深淵に迫っていく。後篇の方が大人向けだ。
本作は2部作にしているが、決して大きな事件があるわけではない。けれど、誰もが"僕等"に記憶を重ね、追体験できる"恋愛大河"であることは間違いない。
ミスチルの音楽も絶品。私は後篇のpiece(カケラ)が好きだ。エンドロール、劇場の照明が点く瞬間まで、余韻に包まれる。
矢野役の生田斗真さんは、昔、芸術祭参加作「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」(CX)でご一緒したことがある。主役の弟役で、シーンはわずかだったが、枯れ野を前に稲垣さんと語らう姿がとても印象的で、あの頃からいい役者さんになるだろうなと思っていた。お会いした時その話をしたら、よく覚えていてくれた。
矢野の役は難しい役だが、生田さんは想像以上に矢野だった。私がお会いした時は、いつも眩しく茶目っけのある笑顔で両手を振って下さる印象がある生田さん。普段からスタッフにも気さくに声をかける人柄のようだが、矢野も実は普段は眩しく茶目っけのある笑顔の持ち主。その笑顔こそが"陰"の裏返しなのだが、生田さんにも実はそんな部分があるのか?とちょっと想像してしまう。(笑)
七美役の吉高さんは、吉高さんらしい七美を演じていて、画面いっぱいから、愛おしくなるような可愛さを放出。だが可愛いだけではなく、愛されることより愛することを貫くその強さを、大きさを、しっかりと演じきってくれている。
この作品で、女性の方々に語りかけたいのは――「愛されたいですか?それとも愛したいですか?」ということ。
愛したい。とてつもなく強い心で愛したい。
七美をみていると、成就しようがしまいが、その想いがあれば幸せになれる……そう思える、パワーストーン的映画作品です。これをみて、みんなで愛しましょう!!!
監督は「ソラニン」の三木監督。ミュージックビデオを数多く手がけてきただけあって、叙情的な映像美と細やかな演出で魅せてくれます。人間的にも魅力的な方で、キャストとも意気投合、よく釧路で飲んだくれていたらしい(笑)
そういえば私が執筆した映画「岳」も撮影の合間にみんなで観てくれたそうな。生田さんが小栗さんと友達だからでしょうかね…ありがたい。
本作は、絶大な人気を誇る少女漫画が原作。とはいえティーンエイジャー向けの恋愛映画と侮ってはいけません。もともと原作が詩情感溢れるもので、脚本はその世界観を壊さないように、さらにハイブローに創り上げているので、むしろ大人に"僕等がいたあの場所、あの頃"を振り返って観てほしい。
脚本では、前篇と後篇はあえて描き方をかえてみた。まず視線。前篇が七美中心で、「彼はその時まだたったの17歳で、けれど支えなければならない現実はいつも彼の体より大きかった」というNaで始まるのに対し、後篇は矢野中心で、「記憶はいつもそこにいる。けれど記憶はいつもそこで途切れる。17歳の僕等がいたあの場所で…」というNaで始まる。
前篇が高校時代の恋愛をキラキラきゅんきゅん描いているのに対し、後篇はその世界が一変、矢野が抱えた闇の深淵に迫っていく。後篇の方が大人向けだ。
本作は2部作にしているが、決して大きな事件があるわけではない。けれど、誰もが"僕等"に記憶を重ね、追体験できる"恋愛大河"であることは間違いない。
ミスチルの音楽も絶品。私は後篇のpiece(カケラ)が好きだ。エンドロール、劇場の照明が点く瞬間まで、余韻に包まれる。
矢野役の生田斗真さんは、昔、芸術祭参加作「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」(CX)でご一緒したことがある。主役の弟役で、シーンはわずかだったが、枯れ野を前に稲垣さんと語らう姿がとても印象的で、あの頃からいい役者さんになるだろうなと思っていた。お会いした時その話をしたら、よく覚えていてくれた。
矢野の役は難しい役だが、生田さんは想像以上に矢野だった。私がお会いした時は、いつも眩しく茶目っけのある笑顔で両手を振って下さる印象がある生田さん。普段からスタッフにも気さくに声をかける人柄のようだが、矢野も実は普段は眩しく茶目っけのある笑顔の持ち主。その笑顔こそが"陰"の裏返しなのだが、生田さんにも実はそんな部分があるのか?とちょっと想像してしまう。(笑)
七美役の吉高さんは、吉高さんらしい七美を演じていて、画面いっぱいから、愛おしくなるような可愛さを放出。だが可愛いだけではなく、愛されることより愛することを貫くその強さを、大きさを、しっかりと演じきってくれている。
この作品で、女性の方々に語りかけたいのは――「愛されたいですか?それとも愛したいですか?」ということ。
愛したい。とてつもなく強い心で愛したい。
七美をみていると、成就しようがしまいが、その想いがあれば幸せになれる……そう思える、パワーストーン的映画作品です。これをみて、みんなで愛しましょう!!!
全開ガール:DVD&BD本日発売! [執筆ドラマ]
待ちに待った全開ガールDVD&BDが発売されました。
ビー太郎が日向に贈ったダンゴ虫ミサンガがペアでついています。最終話の映像では、どこがダンゴ虫になっているのだろう?とわからなかったかと思いますが、よぉぉくレプリカを見て下さいね。そうです、そこが、ダンゴ虫の顔なのです。
ブックレットも写真がいっぱい入っていて、凄くキュートです。最後の写真には、うーん、シビレますね。
特典映像は皆さんの期待通りのものかはわかりませんが(見てのお楽しみで)、
HPも担当していたアリーさんを担当に、1月クールの準備で忙しかった若松P、映画で忙しかった監督が、何とか時間を割きながら作って下さったものなので、もぉし「あれはないの?」と思うことがあっても、草太スマイルでお願いしますね。(笑)
恐かった若葉も、パッケージに始まり、いやホント輝いた笑顔で迎えてくれますから。(笑)
うちの家人は全開の大ファンで、サンプルがくるなり食いつき、早速1話から見直していましたが、未放送部が1話から少し入っていたと言っておりました。私は本編をまだみていないので、ガセ情報だったらすみません。。。
放送終了後はどうしていたかというと…私はツブサニコイの生演奏をみたくて関ジャニのコンサートに行きたかったのですが、結局忙しくて行けず仕舞いでした。無念。打ち上げのカラオケでは錦戸さんの生歌にPがその美声を思い切りかぶせていたし(笑)、最後はみんなでの大合唱だったもので……ライブ、DVDとか発売されるんですかね?
しかし、新垣さんの「らんま」でのいきなりのショートカットや、ああガッキーらしいなぁというモバゲーCMをチェックできたことには満足(テレビでですが)。
映画ももうすぐ公開のようですが、映画といえばあのドSキャラだった桜川先生が、ALLWAYSではあんなに素敵な昭和の母を……。さすがでございます。
しかし、撮影外でも皆さん本当に素敵な方々でしたね。しみじみ…。
私の近況はというと、映画「僕等がいた」の公開を控え(←こちらの試写の反応も、「キュンキュンした」「泣いた」が大半ですので、全ガファンの皆様もお時間あれば是非!)、春にクランクインするヒューマン系映画の準備、4月クールの連ドラの準備等に追われています。(次の連ドラはラブストーリーではありません)
キャストもスタッフも、次へ、次へ、と日々邁進していますが、こうして再び若葉と草太に会えることは、みな喜んでいると思います。若葉は本当に体力的にもハードだったと思いますが、キャスト&スタッフみんなに愛された作品でした。もちろん私も思い入れのある作品です。
最後に、DVD&BDを買って下さった皆さん、本当にありがとうございます。
そして全開ガール放送後も、多数のメッセージを寄せて下さった皆さん、ありがとうございます。
So-netブログの映画ドラマ部門でアクセス1位がしばらく続いた時は驚きました。こんなに全ガファンがいてくれたとは!と……
またいつか、新垣さん、錦戸さんと仕事をしてみたいものです。
最終話の先は描かれていませんが、若葉が手に入れた"若葉スマイル"は永遠に続きます。一度決めたら、頑なにやり遂げる人ですから。(笑)
これからも末永く、全開ガールを愛してやって下さい。感謝をこめて。
ビー太郎が日向に贈ったダンゴ虫ミサンガがペアでついています。最終話の映像では、どこがダンゴ虫になっているのだろう?とわからなかったかと思いますが、よぉぉくレプリカを見て下さいね。そうです、そこが、ダンゴ虫の顔なのです。
ブックレットも写真がいっぱい入っていて、凄くキュートです。最後の写真には、うーん、シビレますね。
特典映像は皆さんの期待通りのものかはわかりませんが(見てのお楽しみで)、
HPも担当していたアリーさんを担当に、1月クールの準備で忙しかった若松P、映画で忙しかった監督が、何とか時間を割きながら作って下さったものなので、もぉし「あれはないの?」と思うことがあっても、草太スマイルでお願いしますね。(笑)
恐かった若葉も、パッケージに始まり、いやホント輝いた笑顔で迎えてくれますから。(笑)
うちの家人は全開の大ファンで、サンプルがくるなり食いつき、早速1話から見直していましたが、未放送部が1話から少し入っていたと言っておりました。私は本編をまだみていないので、ガセ情報だったらすみません。。。
放送終了後はどうしていたかというと…私はツブサニコイの生演奏をみたくて関ジャニのコンサートに行きたかったのですが、結局忙しくて行けず仕舞いでした。無念。打ち上げのカラオケでは錦戸さんの生歌にPがその美声を思い切りかぶせていたし(笑)、最後はみんなでの大合唱だったもので……ライブ、DVDとか発売されるんですかね?
しかし、新垣さんの「らんま」でのいきなりのショートカットや、ああガッキーらしいなぁというモバゲーCMをチェックできたことには満足(テレビでですが)。
映画ももうすぐ公開のようですが、映画といえばあのドSキャラだった桜川先生が、ALLWAYSではあんなに素敵な昭和の母を……。さすがでございます。
しかし、撮影外でも皆さん本当に素敵な方々でしたね。しみじみ…。
私の近況はというと、映画「僕等がいた」の公開を控え(←こちらの試写の反応も、「キュンキュンした」「泣いた」が大半ですので、全ガファンの皆様もお時間あれば是非!)、春にクランクインするヒューマン系映画の準備、4月クールの連ドラの準備等に追われています。(次の連ドラはラブストーリーではありません)
キャストもスタッフも、次へ、次へ、と日々邁進していますが、こうして再び若葉と草太に会えることは、みな喜んでいると思います。若葉は本当に体力的にもハードだったと思いますが、キャスト&スタッフみんなに愛された作品でした。もちろん私も思い入れのある作品です。
最後に、DVD&BDを買って下さった皆さん、本当にありがとうございます。
そして全開ガール放送後も、多数のメッセージを寄せて下さった皆さん、ありがとうございます。
So-netブログの映画ドラマ部門でアクセス1位がしばらく続いた時は驚きました。こんなに全ガファンがいてくれたとは!と……
またいつか、新垣さん、錦戸さんと仕事をしてみたいものです。
最終話の先は描かれていませんが、若葉が手に入れた"若葉スマイル"は永遠に続きます。一度決めたら、頑なにやり遂げる人ですから。(笑)
これからも末永く、全開ガールを愛してやって下さい。感謝をこめて。
「全開ガール」:草太、演者の奥行き [執筆ドラマ]
さて、10月クールのドラマもスタートし始め、全開だった夏も、黄昏の秋に。
全開ブログも、DVD&ブルーレイが発売されるまで、ひとまず終幕。最後に、草太への想いを綴りたいと思う。
錦戸亮さんの草太——その演技を誰もが絶賛した。その存在は、本作りを左右するほど大きかった。いや、大きくなっていったと言うのが正しい。
連ドラは生モノで、放送しながら自在に変化していく。チビ若葉をフル出場させたのも、1話の彼女の演技が面白かったからだし、借金取りを再登場させたのも、1話の演技のインパクトが強かったからだ。では、草太はどうだったろう。
錦戸さんの演技は元々定評がある。私もその意味で、錦戸さんの名がキャスティング候補にあがった時、「いいじゃないですか!錦戸さんがいい」と推した。が、前クールからの連投、かつ父親役続きで、かなり難しいだろうと内心諦めていた。
やって下さるという返事を若松プロデューサーから聞いた時は、「やった!」と思わず小躍り。皆で喜んだものだ。
そして期待通り、錦戸さんは顔合わせ&本読みの時から既に、草太らしいイイ人感を創出。以来、プロデューサーや監督は、そのナチュラルな演技を評価していた。だが、できる人ゆえに、監督らは、”もっと出してこい”と期待し、求めた。そしていつからか、皆が「凄い」を連発するようになり、その声が回を追うごとに大きくなり、「いやアイツはホントに凄い」と上気し興奮気味に言うようになっていった。
錦戸さんは、監督の要求に応えるだけではなく、本をしっかり読み込み、微細な心情変化を、自分で作り込んでくる。台詞の抑揚だけではなく、動きや所作、居ずまいまで。それをサラリとやりこなす。天性なのか、計算なのか。とにかく勘がいいようだ。
例えば軽めの演技をしていても、監督が「ここは心で泣いている」と言えば、次の瞬間、「あ、そうですね」とすぐに軌道修正できる。要求すれば”返してくる”、しかも巧みに。ゆえに監督陣は錦戸さんを演出するのが、面白くてたまらなかったようだ。
私が最初に唸らされたのは、#4の告白などの見せ場シーン――ではなく、#5の出前帰りの廊下〜エレベータシーンだ。
弁護士事務所で蔑まれ、住む世界が違うことを思い知らされた草太の心模様を、台詞ではなく、表情と手だけで魅せた。身体の筋(スジ)でもみせる。エレベータのボタンを押すのを躊躇うのは監督の指示だが、手の動きや、エレベータに入った瞬間の顔など、全部ご本人の作り込みらしい。#7の複雑な演技に至っては、放映後、他の仕事のPから「錦戸君旨い!なるほどの演技だった」と感嘆の声が届いたほど。CXの上の方からもこの回、「錦戸君いいですねー」と連絡を頂いた。
#8ラストにおいては、24時間テレビ出演でスケジュールがない中、きちんと入れこんだ演技で、驚かされた。思わず握った若葉の左手。その婚約指輪に痛みを感じ涙するカット、実は脚本には描かれていない。監督が草太の演技に引っ張られ、加えて演出したものだ。
#9ラスの表情も見事だった。演者の精神的にもそよ子にいきにくいだろう中、プロデューサーや監督と話し合い、しっかりその意図を汲んで、心情が伝わるよう演じきってくれたのは、感謝だ。
そういう微細な演技もいいが、泣きの演技がまた絶品だった。役に入るタイプなのだろう、ト書きにそう書かれていないシーンでも感情に任せ涙ぐむ。ドライ(カメラなしの打ち合わせ的なリハ。衣装に着替えてもいない)から泣いてしまうことも多々あったようだ。#10においては、監督が涙をおさえさせたほどで、よく見直すと、確かに草太は全シーン潤んだ眸をしている。
若手の男優で、これだけ泣きの演技や微細な表情を作り込める役者はいないと、みな惚れ込んだ。ラブコメという軽めの役であるのに、ペラっとしていなくて、立体的な演技をするというか。
様々な役を演じ分けられる”幅の広さ”、だけではなく、役の”奥行き”もある。お陰で私も草太への思い入れが強くなり、”描き甲斐”が増し、ラブコメの軽やかな演技以上の深い演技を追いかけていきたくなった。例えば、#7の”ズルい草太”は、錦戸さんでなかったらああは描かなかったろう。
草太が彼でよかったと思ったし、彼でなければならなかったと思う。
その錦戸さん自身は、草太は自分とはキャラ違いと言いつつ楽しくやれたようで、「いい人の役やらせてもらってよかった。楽しかった」と、事ある度におっしゃっていた。
実際、楽しかったのだろう、普段も笑顔をたやさず、飾らず、気配りのある印象を受けた。現場スタッフもみな、草太と共に錦戸さんに惚れまくりだったようだ。
ビー太郎に対しては、厳しさと愛情をもって接していたようで、制作発表の控え室といった、人に見えない所でもじゃれ合っていたし、遊ぶ時は遊んで、叱る時はしっかり叱る。撮影では助監督バリに、ビー太郎やル・佐藤のおやっさんに立ち位置やタイミング等をアドバイス。現場も助かったのでは?(笑)
本打ちでも現場でも心から愛された、草太だった。
もう1つ。草太の話ではないが、「ツブサニコイ」
これはプロデューサーと監督が、劇中曲を作ったFace2Fakeさんに関ジャニの曲も作ってもらおうと試み、生み出されたものだ。(劇バンの作曲家が作曲するのは珍しい) ゆえにドラマとの一体感が強く、ご本人もとても気に入っているらしい。PVでは錦戸さんのアーティストとしての深みも感じられる。草太の気持ちを補完するシビレ曲なので、DVD&ブルーレイと共に是非。
最後に……
ツイッターで、こんな”全ガ”ファンのつぶやきを見つけた。
『感動で、目から鼻水、鼻から涙がとまらない』
その感動は、先回書いた通り、新垣さんの勲章でもあるが、錦戸さんの熱演なくしては語れないものだろう。皆さんがおっしゃる"キュン度"をここまであげてくれたのも、ラブコメに深みを与えてくれたのも、彼のキラースマイルと、演技の奥行きのお陰だと思う。またいつか、全く違うジャンルやシリアスな役などでもご一緒したいものだ。
錦戸亮さんという演者は、作り手が、もっともっと、その幅と奥行きを探りたくなる、そういう本物の役者であり、表現者だ、と思う。今後の活躍が、楽しみでならない。
(了)
全開ブログも、DVD&ブルーレイが発売されるまで、ひとまず終幕。最後に、草太への想いを綴りたいと思う。
錦戸亮さんの草太——その演技を誰もが絶賛した。その存在は、本作りを左右するほど大きかった。いや、大きくなっていったと言うのが正しい。
連ドラは生モノで、放送しながら自在に変化していく。チビ若葉をフル出場させたのも、1話の彼女の演技が面白かったからだし、借金取りを再登場させたのも、1話の演技のインパクトが強かったからだ。では、草太はどうだったろう。
錦戸さんの演技は元々定評がある。私もその意味で、錦戸さんの名がキャスティング候補にあがった時、「いいじゃないですか!錦戸さんがいい」と推した。が、前クールからの連投、かつ父親役続きで、かなり難しいだろうと内心諦めていた。
やって下さるという返事を若松プロデューサーから聞いた時は、「やった!」と思わず小躍り。皆で喜んだものだ。
そして期待通り、錦戸さんは顔合わせ&本読みの時から既に、草太らしいイイ人感を創出。以来、プロデューサーや監督は、そのナチュラルな演技を評価していた。だが、できる人ゆえに、監督らは、”もっと出してこい”と期待し、求めた。そしていつからか、皆が「凄い」を連発するようになり、その声が回を追うごとに大きくなり、「いやアイツはホントに凄い」と上気し興奮気味に言うようになっていった。
錦戸さんは、監督の要求に応えるだけではなく、本をしっかり読み込み、微細な心情変化を、自分で作り込んでくる。台詞の抑揚だけではなく、動きや所作、居ずまいまで。それをサラリとやりこなす。天性なのか、計算なのか。とにかく勘がいいようだ。
例えば軽めの演技をしていても、監督が「ここは心で泣いている」と言えば、次の瞬間、「あ、そうですね」とすぐに軌道修正できる。要求すれば”返してくる”、しかも巧みに。ゆえに監督陣は錦戸さんを演出するのが、面白くてたまらなかったようだ。
私が最初に唸らされたのは、#4の告白などの見せ場シーン――ではなく、#5の出前帰りの廊下〜エレベータシーンだ。
弁護士事務所で蔑まれ、住む世界が違うことを思い知らされた草太の心模様を、台詞ではなく、表情と手だけで魅せた。身体の筋(スジ)でもみせる。エレベータのボタンを押すのを躊躇うのは監督の指示だが、手の動きや、エレベータに入った瞬間の顔など、全部ご本人の作り込みらしい。#7の複雑な演技に至っては、放映後、他の仕事のPから「錦戸君旨い!なるほどの演技だった」と感嘆の声が届いたほど。CXの上の方からもこの回、「錦戸君いいですねー」と連絡を頂いた。
#8ラストにおいては、24時間テレビ出演でスケジュールがない中、きちんと入れこんだ演技で、驚かされた。思わず握った若葉の左手。その婚約指輪に痛みを感じ涙するカット、実は脚本には描かれていない。監督が草太の演技に引っ張られ、加えて演出したものだ。
#9ラスの表情も見事だった。演者の精神的にもそよ子にいきにくいだろう中、プロデューサーや監督と話し合い、しっかりその意図を汲んで、心情が伝わるよう演じきってくれたのは、感謝だ。
そういう微細な演技もいいが、泣きの演技がまた絶品だった。役に入るタイプなのだろう、ト書きにそう書かれていないシーンでも感情に任せ涙ぐむ。ドライ(カメラなしの打ち合わせ的なリハ。衣装に着替えてもいない)から泣いてしまうことも多々あったようだ。#10においては、監督が涙をおさえさせたほどで、よく見直すと、確かに草太は全シーン潤んだ眸をしている。
若手の男優で、これだけ泣きの演技や微細な表情を作り込める役者はいないと、みな惚れ込んだ。ラブコメという軽めの役であるのに、ペラっとしていなくて、立体的な演技をするというか。
様々な役を演じ分けられる”幅の広さ”、だけではなく、役の”奥行き”もある。お陰で私も草太への思い入れが強くなり、”描き甲斐”が増し、ラブコメの軽やかな演技以上の深い演技を追いかけていきたくなった。例えば、#7の”ズルい草太”は、錦戸さんでなかったらああは描かなかったろう。
草太が彼でよかったと思ったし、彼でなければならなかったと思う。
その錦戸さん自身は、草太は自分とはキャラ違いと言いつつ楽しくやれたようで、「いい人の役やらせてもらってよかった。楽しかった」と、事ある度におっしゃっていた。
実際、楽しかったのだろう、普段も笑顔をたやさず、飾らず、気配りのある印象を受けた。現場スタッフもみな、草太と共に錦戸さんに惚れまくりだったようだ。
ビー太郎に対しては、厳しさと愛情をもって接していたようで、制作発表の控え室といった、人に見えない所でもじゃれ合っていたし、遊ぶ時は遊んで、叱る時はしっかり叱る。撮影では助監督バリに、ビー太郎やル・佐藤のおやっさんに立ち位置やタイミング等をアドバイス。現場も助かったのでは?(笑)
本打ちでも現場でも心から愛された、草太だった。
もう1つ。草太の話ではないが、「ツブサニコイ」
これはプロデューサーと監督が、劇中曲を作ったFace2Fakeさんに関ジャニの曲も作ってもらおうと試み、生み出されたものだ。(劇バンの作曲家が作曲するのは珍しい) ゆえにドラマとの一体感が強く、ご本人もとても気に入っているらしい。PVでは錦戸さんのアーティストとしての深みも感じられる。草太の気持ちを補完するシビレ曲なので、DVD&ブルーレイと共に是非。
最後に……
ツイッターで、こんな”全ガ”ファンのつぶやきを見つけた。
『感動で、目から鼻水、鼻から涙がとまらない』
その感動は、先回書いた通り、新垣さんの勲章でもあるが、錦戸さんの熱演なくしては語れないものだろう。皆さんがおっしゃる"キュン度"をここまであげてくれたのも、ラブコメに深みを与えてくれたのも、彼のキラースマイルと、演技の奥行きのお陰だと思う。またいつか、全く違うジャンルやシリアスな役などでもご一緒したいものだ。
錦戸亮さんという演者は、作り手が、もっともっと、その幅と奥行きを探りたくなる、そういう本物の役者であり、表現者だ、と思う。今後の活躍が、楽しみでならない。
(了)
「全開ガール」若葉へ [執筆ドラマ]
若葉へ
#11の放送が終わり2週間。新垣さんも、他のキャストやスタッフも、みなもう次の仕事に勇往邁進し始めている。けれど、新垣さんが演じた若葉の鮮烈な印象は、私たちの網膜の裏に焼き付いたまま、この先も消えることはないだろう。
新垣さんは、正直役づくりが大変だったと思う。辛辣で、不遜な女———
それはこれまでの彼女のイメージにないものだ。それだけでもチャレンジだと思うが、コメディ部は演出で脚本に増してアッパーな演技を要求される。たおやかなイメージの女優さんが、その殻を破りあそこまでやるのは、相当な覚悟が必要だ。
このドラマをみた多くの人が、彼女のCMイメージも重なり、「ガッキーは若葉のような元気で強い女性」と思ったようだが、それは違う。若葉は、新垣さんの役作りによる、賜物だ。
新垣さんが若葉と被るところがあるとすれば、それは”内なる闘志”だろう。
役づくりの苦労も、撮影の苦しさも、外には露出せず、内包した。そして、時にプロデューサーや監督と議論したりしながら、次第に若葉に同化し、最後には、内から熱いマグマを放出してくれたと思う。
厳しかった監督も、「最後、駆け登ったね」と褒めていた。私もそう思う。
ドラマ前半戦、ポールボキューズの撮影を見に言った時のこと。第1話の完パケを見たばかりの私が「若葉最高!」と声をかけたら、「ホントですか?」と笑った新垣さん。
もちろん本当です。脚本を書く私も、途中あれこれ悩む。本打ちで意見が合わないこともある。でも、新垣さん演じる若葉をみて、迷わず最後まで書ききれた。
主役に魅力がないと、書いていてもテンションは上がらない。けれど私やプロデューサー、監督が、「本当に楽しかった」と繰り返し言うのは、新垣さんの若葉が魅力的だったからに他ならない。
視聴者の皆さんから、「若葉に励まされた」「今日も負けずに頑張ろうと思う」といったメッセージが多数寄せられたのも、そういうことだと思う。
他の仕事のPやDから言われる。「ガッキー凄くよかったね。幅が広がったね」
まだ23歳。これから増々成長し、注目され、若葉同様、前進し続けていく女優さんに違いない。
最後に1つ、素敵なエピソードを。
かつて国民的アイドルであり、今は演技派の大女優である薬師丸ひろこさん。
新垣さんは、女優として、薬師丸さんから大きな贈り物をもらったと思う。それは画面を通しても伝わってきた。最終話の若葉と桜川昇子の対峙は、本当に”入った”いい演技だった。
打ち上げで、薬師丸さんの手をしっかととり涙を滲ませ、感謝のオモイだろう、伝えていた新垣さんの真摯でひたむきな姿に、感銘を受けた。そこに、1人の女優の未来をみた気がした。
またいつか仕事をしたい、そう思う女優さんだ。
新垣さん演じる若葉に出逢えてよかった。心から感謝したい。
#11の放送が終わり2週間。新垣さんも、他のキャストやスタッフも、みなもう次の仕事に勇往邁進し始めている。けれど、新垣さんが演じた若葉の鮮烈な印象は、私たちの網膜の裏に焼き付いたまま、この先も消えることはないだろう。
新垣さんは、正直役づくりが大変だったと思う。辛辣で、不遜な女———
それはこれまでの彼女のイメージにないものだ。それだけでもチャレンジだと思うが、コメディ部は演出で脚本に増してアッパーな演技を要求される。たおやかなイメージの女優さんが、その殻を破りあそこまでやるのは、相当な覚悟が必要だ。
このドラマをみた多くの人が、彼女のCMイメージも重なり、「ガッキーは若葉のような元気で強い女性」と思ったようだが、それは違う。若葉は、新垣さんの役作りによる、賜物だ。
新垣さんが若葉と被るところがあるとすれば、それは”内なる闘志”だろう。
役づくりの苦労も、撮影の苦しさも、外には露出せず、内包した。そして、時にプロデューサーや監督と議論したりしながら、次第に若葉に同化し、最後には、内から熱いマグマを放出してくれたと思う。
厳しかった監督も、「最後、駆け登ったね」と褒めていた。私もそう思う。
ドラマ前半戦、ポールボキューズの撮影を見に言った時のこと。第1話の完パケを見たばかりの私が「若葉最高!」と声をかけたら、「ホントですか?」と笑った新垣さん。
もちろん本当です。脚本を書く私も、途中あれこれ悩む。本打ちで意見が合わないこともある。でも、新垣さん演じる若葉をみて、迷わず最後まで書ききれた。
主役に魅力がないと、書いていてもテンションは上がらない。けれど私やプロデューサー、監督が、「本当に楽しかった」と繰り返し言うのは、新垣さんの若葉が魅力的だったからに他ならない。
視聴者の皆さんから、「若葉に励まされた」「今日も負けずに頑張ろうと思う」といったメッセージが多数寄せられたのも、そういうことだと思う。
他の仕事のPやDから言われる。「ガッキー凄くよかったね。幅が広がったね」
まだ23歳。これから増々成長し、注目され、若葉同様、前進し続けていく女優さんに違いない。
最後に1つ、素敵なエピソードを。
かつて国民的アイドルであり、今は演技派の大女優である薬師丸ひろこさん。
新垣さんは、女優として、薬師丸さんから大きな贈り物をもらったと思う。それは画面を通しても伝わってきた。最終話の若葉と桜川昇子の対峙は、本当に”入った”いい演技だった。
打ち上げで、薬師丸さんの手をしっかととり涙を滲ませ、感謝のオモイだろう、伝えていた新垣さんの真摯でひたむきな姿に、感銘を受けた。そこに、1人の女優の未来をみた気がした。
またいつか仕事をしたい、そう思う女優さんだ。
新垣さん演じる若葉に出逢えてよかった。心から感謝したい。
「全開ガール」灼熱ロケ編 [執筆ドラマ]
ブログをあげたら沢山の反響を頂いたので、遅ればせながら第2弾。
まずは主役の若葉についてといきたいところですが、ここは想いがありすぎるので後にして、クライマックスの「S30ガーデンチャペル」ロケ話から。
いいロケーションを求め、山梨の式場まで向かった全ガチーム。(設定は東京近郊)
私も車をかっ飛ばし、2時間かけ行きました。いやしかし、遠くまで行った甲斐があった。本当にいい芝居がみれた。
でもこのロケ、晴天に恵まれたのはいいが、死ぬほど暑かった。薄着の私でも、ゴメンナサイ、5分と外にはいられず、エアコンのきいた室内でモニターチェックばかり。
なのに、役者さん達は長袖のジャケを着て長時間の撮影にたえていた。中でもしんどかったのは、重く分厚いドレスを着た新垣さんだったろう。
錦戸さん他のキャストは、待ち時間、「アチーアチー」言いながらズボンの裾をあげたりできたが、ドレスの新垣さんはそうはいかない。なのに嫌な顔1つせず、炎天下で大熱演。
あの暑さ苦しさを、画面からみじんも感じさせなかった演技と根性には感服した。
視聴者の皆さんは若葉と草太が涼しい高原にでもいるかのように見えませんでしたか?
役者さんや監督は前日から泊まり込みで撮影していたようで、チーム感は抜群だった。
錦戸さんが振り切った男らしい演技をみせてくれたのも、そういった監督との交流、ディスカッション、後押しがあったからこそだと思います。
脚本上のキスシーンのト書きは――
ビー太郎「おとうチューだチュー!」
の声も耳に入らず、自分の想いのまま、
草太「(熱いキス)」
常に受け身で、自分の想いを封印してきた草太が、その想いを吐き出すように見せた、男らしい愛情表現です。
S30一連のト書きや演出意図を汲取り、新垣さんも錦戸さんも、プロポーズからキスシーンまで、鼻水出まくりの大熱演。
錦戸さんが鼻水対策を真剣にメイクさんらと話し合っている姿が微笑ましかった。でも、いいシーンにしようという役者としての意気込みが感じられ――「お願いします」の声がかかった瞬間に引き締まった顔になり、炎天下に躍り出ていくあの背中に……いや惚れ惚れしました。
しかし錦戸さんの”お姫様だっこしてのキス”は凄い。
簡単にやっているように見えるが、あれは相当腕力がないとできない。ドレスは重いし滑る。1話でお姫様だっこをした平山さんは、「ドレスが滑って無理」と悲鳴をあげていたそうですし。錦戸さんはドレスの若葉を抱き上げるばかりか、灼熱地獄の中、泣きの演技と熱いキスを要求される。ロマンチックにみえて、実際には大変な芝居だったろう。
「腕が痺れてきた」と言いながらも、辛さを見せずに、熱いキスと、涙と、MAXのキラースマイルまで……錦戸さん、圧巻の演技でした。
チェックの時には、お2人の熱演を見ようと、スタッフみんながモニターの前に汗だくでダッシュしてきて、押し合うようにガン見。もちろん役者さんも。みんなのアイドル菅さん(ル・佐藤店主)も一所懸命モニターを覗き込んでいましたね。(笑)
演出も面白かった。脚本を読んだ監督が、「あいのり風でいこう!」とイメージを膨らませ、ライブ感を大切にし、ロケなのにカメラ4台で一斉に撮るというチャレンジ。
桜川先生や佐間男らも、若葉と草太が演技している間、生け垣の陰に本当に待機(暑いのに!)。ゆえに、一斉にみんなが現れた時の若葉と草太の表情、視線の置き所が、リアルで臨場感があったわけです。
ちなみにキスしている間、モーリスの口がずっと動いているの、お気づきでしたか?モーリスはあの場においても「恋というのは古今東西…」と蘊蓄を語っているのです。
そして園長の竹内力さんはアドリブで「全開ハッピー!」と叫び、みんなを爆笑させ……でも、本当に全開ハッピーなシーン&ロケでした。
そしてこのロケで、薬師丸さん他なんと10数人?がオールアップ。過酷な撮影だったのに、みんなの晴れ晴れとした笑顔が印象的だった。
DVD&ブルーレイの特典映像に華やかなオールアップの様子が入ることを期待。
まずは主役の若葉についてといきたいところですが、ここは想いがありすぎるので後にして、クライマックスの「S30ガーデンチャペル」ロケ話から。
いいロケーションを求め、山梨の式場まで向かった全ガチーム。(設定は東京近郊)
私も車をかっ飛ばし、2時間かけ行きました。いやしかし、遠くまで行った甲斐があった。本当にいい芝居がみれた。
でもこのロケ、晴天に恵まれたのはいいが、死ぬほど暑かった。薄着の私でも、ゴメンナサイ、5分と外にはいられず、エアコンのきいた室内でモニターチェックばかり。
なのに、役者さん達は長袖のジャケを着て長時間の撮影にたえていた。中でもしんどかったのは、重く分厚いドレスを着た新垣さんだったろう。
錦戸さん他のキャストは、待ち時間、「アチーアチー」言いながらズボンの裾をあげたりできたが、ドレスの新垣さんはそうはいかない。なのに嫌な顔1つせず、炎天下で大熱演。
あの暑さ苦しさを、画面からみじんも感じさせなかった演技と根性には感服した。
視聴者の皆さんは若葉と草太が涼しい高原にでもいるかのように見えませんでしたか?
役者さんや監督は前日から泊まり込みで撮影していたようで、チーム感は抜群だった。
錦戸さんが振り切った男らしい演技をみせてくれたのも、そういった監督との交流、ディスカッション、後押しがあったからこそだと思います。
脚本上のキスシーンのト書きは――
ビー太郎「おとうチューだチュー!」
の声も耳に入らず、自分の想いのまま、
草太「(熱いキス)」
常に受け身で、自分の想いを封印してきた草太が、その想いを吐き出すように見せた、男らしい愛情表現です。
S30一連のト書きや演出意図を汲取り、新垣さんも錦戸さんも、プロポーズからキスシーンまで、鼻水出まくりの大熱演。
錦戸さんが鼻水対策を真剣にメイクさんらと話し合っている姿が微笑ましかった。でも、いいシーンにしようという役者としての意気込みが感じられ――「お願いします」の声がかかった瞬間に引き締まった顔になり、炎天下に躍り出ていくあの背中に……いや惚れ惚れしました。
しかし錦戸さんの”お姫様だっこしてのキス”は凄い。
簡単にやっているように見えるが、あれは相当腕力がないとできない。ドレスは重いし滑る。1話でお姫様だっこをした平山さんは、「ドレスが滑って無理」と悲鳴をあげていたそうですし。錦戸さんはドレスの若葉を抱き上げるばかりか、灼熱地獄の中、泣きの演技と熱いキスを要求される。ロマンチックにみえて、実際には大変な芝居だったろう。
「腕が痺れてきた」と言いながらも、辛さを見せずに、熱いキスと、涙と、MAXのキラースマイルまで……錦戸さん、圧巻の演技でした。
チェックの時には、お2人の熱演を見ようと、スタッフみんながモニターの前に汗だくでダッシュしてきて、押し合うようにガン見。もちろん役者さんも。みんなのアイドル菅さん(ル・佐藤店主)も一所懸命モニターを覗き込んでいましたね。(笑)
演出も面白かった。脚本を読んだ監督が、「あいのり風でいこう!」とイメージを膨らませ、ライブ感を大切にし、ロケなのにカメラ4台で一斉に撮るというチャレンジ。
桜川先生や佐間男らも、若葉と草太が演技している間、生け垣の陰に本当に待機(暑いのに!)。ゆえに、一斉にみんなが現れた時の若葉と草太の表情、視線の置き所が、リアルで臨場感があったわけです。
ちなみにキスしている間、モーリスの口がずっと動いているの、お気づきでしたか?モーリスはあの場においても「恋というのは古今東西…」と蘊蓄を語っているのです。
そして園長の竹内力さんはアドリブで「全開ハッピー!」と叫び、みんなを爆笑させ……でも、本当に全開ハッピーなシーン&ロケでした。
そしてこのロケで、薬師丸さん他なんと10数人?がオールアップ。過酷な撮影だったのに、みんなの晴れ晴れとした笑顔が印象的だった。
DVD&ブルーレイの特典映像に華やかなオールアップの様子が入ることを期待。